TSUTYAスマホを考えてみる。安心店舗型以外のメリットは?

ひとりごと スマホ/タブ/PC 個人的ブログ 自主トレーニング

02

TSUTAYAスマホって良いの?

MVNOが幅を利かせ始めてから数年。

レンタルビデオ店も乗っかるこの界隈。

友人から質問を受けたので「TSUTAYA」のスマホについて考えてみた。

 

最大のメリット「店舗型」ショップで相談できる安心感

多くのMVNOが店舗を持たず、ネットなどで購入・契約することになるが、

初心者に心配なのは「何かわからないことがあったとき」「修理などの相談をしたいとき」にどこに頼ればいいのかわからない。こと。

そこは全国展開の「TSUTAYA」の強みを出せそうです。3キャリアのショップに負けない「どこにでもあるからいつでも寄れる」安心感は最強です。

 

高速通信を契約しなくても悪くない速度の「500~600kbps」

一般的なMVNOは、高速通信以外で契約したり、高速通信分を数GB使い切ると、

低速な通信速度に落とされます。

多くは「150~200kbps」になり、動画を見るには辛い環境です。

TSUTAYaスマホは、頭一つ飛び出た状態の500~600kbpsですので、

軽めの動画ならなんとか見るに耐えられるかも。

 

大きなデメリット、スマホ本体がコスパ悪し

スマホ本体のスペックが、24,000円で、同価格帯のフリーSIMスマホと比べると見劣り感が半端ない^^;

特に本体に記憶できるのが4GB(ユーザ使用可能2GB)と、心細すぎる。

外部記憶でSDカードなどでカバーすれば対応は出来そうだが、本体依存アプリだとどうにもならず、やはり「足りない感」がデメリットとなる。

電話とネット少しだけ、という「スーパーライトユーザー」だと、何とか耐えれるかも。

ちなみにスペックは以下のとおり

システムOS : Android(TM) 4.2.2
CPU : クアッドコア 1.3GHz
メモリ : ROM 4 GB(ユーザー領域2GB)、RAM 1 GB
外部記憶領域 : micro SDカード(最大32GB)
バッテリー : 2500mAh
価格 2万4000円

 

すでに販売終了しているZenfone 5のスペック

システムOS : Android4.4(5.0へのアップデート予定)
CPU : クワッドコア 1.2GHz
メモリ : ROM 16GB、RAM 2GB
バッテリー : 2110mAh
価格 2万6000円前後

身内に相談できる人がいない初心者ならありかも

ここまで見てきて、メリットとデメリットをまとめてみる。

メリット

・店舗に相談に行ける安心感

・低速帯の中では通信速度が速い方

 

デメリット

・スマホのスペックがお粗末

 

ということで、友人には「他をオススメする」ことにします^^

さて、良い感じのフリーSIMスマホないかな~

 

http://tone.ne.jp/

 

関連記事